うみねこ園
2013.11.26 掲載
11月初旬、
第38回目となる「女川町民文化祭」が行われました![]()
この文化祭には「展示の部」「体験の部」「発表の部」があり、
「展示の部」では書道、絵画、手工芸作品など![]()
「体験の部」ではさき織り体験、茶道体験など![]()
「発表の部」では日本舞踊、民謡、コーラスなど![]()
がお披露目されました![]()
うみねこ園では、利用者さんの想いがた~くさん詰まった
「陶芸作品」を展示の部に出展しました![]()
![]()
陶芸教室に通い始めて約1年が経ちますが
初めての大きな発表の場でした![]()

ここでは、出展した作品と一緒に
利用者さん一人ひとりのご紹介をしたいと思います![]()
うみねこ園の元気印
Mさん

お喋り大好きMさん![]()
陶芸ではものすごい集中力を発揮します![]()

作品が出来上がった時、「完成~
」と
言って見せる喜びの表情は格別です![]()
よく通る美声の持ち主
Hさん

普段は、颯爽と室内を歩く姿が印象的なHさん![]()

陶芸では新たな才能を発揮中![]()
タオルを身に着けて巧みに粘土を伸ばす姿は
まるで職人です![]()
感動するとウルウル
Tさん

繊細な心を持ち、感受性が豊かなTさん![]()

陶芸スタッフのお誕生日には
感極まり涙を流してお祝いをすることもあります![]()
愛嬌たっぷりムードメーカー
Kさん

Kさんは人と接することが大好き![]()
作品作りよりも、陶芸スタッフとの交流を
楽しみにしているかも![]()

場を和ませて周りを笑顔に包んでくれます![]()
天使の笑顔
Tさん
ときおり見せるニコニコ笑顔は最高~![]()

粘土で手が汚れることが苦手ですが
一生懸命取り組んでいます![]()
陶芸スタッフ絶賛
Kさん

Kさんはと~っても熱心![]()

納得がいかない時は何度でもやり直すのです![]()
まさに、職人気質![]()
独創的な「絵」は必見です![]()
以上、うみねこ園の『陶芸家』と作品の紹介でした![]()
今後もその活躍にご期待ください(*^_^*)![]()

ホーム






