お知らせ
- 2020年4月1日 ボランティアセンターだより 広報誌「女川町ボランティアセンターだより」最新号を公開しました
- 2019年10月17日 お知らせボランティア募集 台風19号によるボランティア活動について
- 2017年12月26日 月別ボランティア活動一覧 2017年11月に行われたボランティア活動一覧
ブログ
女川町復幸祭2018の車イス貸出し報告
2018年3月30日 ボランティア
3月25日(日)シーパルピア女川を会場に行われた「女川町復幸祭2018」における福祉対応として、ボランティアによる場内見回り・トイレ点検・車イスの貸出しを行いました。大型イベントで車イスを貸出しする取り組みは、昨年9月の …
ボランティア入門講座を行いました
2月21日(水)~22日(木)ボランティアの入門講座を行いました。総勢21名の多様な受講者に恵まれ、「ボランティアとは何か」という定義に始まり、ボランティアに必要な技術も学んでいただきました。平成30年度も実施を予定して …
忘年会・新年会を盛り上げた団体
2018年1月25日 ボランティア
各地の新しい集会所で行われた新年会・忘年会にて、町内の芸能団体が、それぞれの持ち味を活かしたステージで、集まった住民の皆さんの心を温め、地域の一体感を作る大切な役割を担いました。
おらほの女川食堂お餅つき大会
2018年1月20日 ボランティア
1月13日(土)きらら女川シーパルピア店にて行っている「おらほの女川食堂」で、これまで参加された子ども達や、きらら女川の利用者や通りがかった方々、協力ボランティアの皆さんでお餅つき大会を行いました。中でもお餅のプロフェッ …
小学校3年生の切り絵体験教室
2017年12月25日 ボランティア
11月2日(木)女川小学校3年生の福祉教育の授業「お年寄りの生活の困難さを体験してみよう」に、交流相手としてボランティアにお越しいただいた男性が交流時間の中で、寿司職人の「バラン切り」という技法で見事な切り絵を披露されま …
小学校3年生の福祉学習のサポート
2017年12月20日 ボランティア
12月15日(金)女川小学校の3年生が女川駅周辺の「点字ブロック」「スロープ」「トイレ」を調べる福祉学習を行う際に、3名の住民の方々にボランティアでご協力いただきました。当日各班に同行して、生徒たちの自主的な学びを見守り …