介護予防サポーター育成研修「ぴんぴん元気推進塾」を開催します

お知らせ

2023.05.12 掲載

まずは自分自身の元気のために、

そして地域が元気でいられるために一緒に取り組みましょう!

 

 

5回シリーズ ★5回すべて受講された方には元気推進サポーター認定証を発行いたします。

【第1回】

日時:5月17日(水) 10:00~11:45(受付9:30~)

場所:まちなか交流館ホール

内容:〈総論〉

   ①町内の高齢者、介護の現状と介護予防の必要性 

   ②いざという時の介護保険制度の活用のお話し

担当:地域包括支援センター

 

【第2回】

日時:6月21日(水) 10:00~11:45(受付9:30~)

場所:まちなか交流館ホール

内容:〈体験編〉転びにくい体づくり・認知症の予防           

    ~フレイルって知ってますか?認知症って予防できるの?~

    自分自身のための運動・仲間としたい運動・地域に広めたい運動

担当:健康運動指導士

 

【第3回】

日時:7月19日(水) 10:00~11:45(受付9:30~)

場所:まちなか交流館ホール

内容:〈体験編〉元気な源・体づくり(栄養と食事)

   ~間違った食事のコントロールしていませんか?~

   カロリー、塩分、コレステロール、健康補助食品

担当:栄養士

 

【第4回】

日時:9月 ※日程調整中

場所:まちなか交流館ホール

内容:〈体験編〉元気な源・口の働き

   ~いつまでもおいしく自分で食べられるために~ 

   嚥下障害はなぜ起こる?意外と気にしない口の機能低下

担当:歯科衛生士

 

【第5回】

日時:10月18日(水) 10:00~11:45(受付9:30~)

場所:まちなか交流館ホール

内容:〈体験編〉いざという時の救急法

   ~知ってて得する応急処置~

担当:日赤石巻支部

 

 

◆対    象:福祉活動推進員、町老連女性部会員(シルバーリーダー)で今まで受講したことがない方。                   

        関心のある方、地域行事などのお世話役の方。※先着40名

◆申込・問合先:女川町地域包括支援センター(53-2272)

 

 

 

 

 

宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜字堀切山107-17(女川町地域福祉センター内)
TEL:0225-53-4333 / FAX:0225-53-4336

ページの
トップへ